2021/02/26
- 平凡な平成生まれが経済的自由を目指すブログ
- 投資戦略
- 長期投資全般
- 金利が上昇すると割高な株は下落するけれど、最高の買いチャンスではないか
- ポートフォリオのKPIを新たに設定します
- 将来性、増配率の観点からREITを売却しました
- 待てど暮らせど二番底が来ない
- オフィス系のJ-REITを全て売却した2つの理由
- 長期投資家の「評価額の確認」という行為の必要性について
- ポートフォリオの資産額を公開することにしました
- 長期投資の理想のポートフォリオを定めたら株価暴落の耐性がついてきた
- 長期投資はコツコツ買うべきという意見は分かるが、高値掴みからの損益悪化が恐くて買えない
- 退屈な投資と刺激のあるトレードを両立させたい
- 投資対象の営業キャッシュフロー・マージンを調べてみた
- 米株が怖いのでドル建てMMFを買っています
- 諸々の理由で投資信託を全て売却しました
- 今の相場はドルしか買えないな…
- 投資信託の積立を止めてその分ETFを積み立てることにしました
- 下落トレンド入りですが、空売りで利益は狙いません
- 需給好転でJ-REITが好調、これから買うなら何か?
- 【悲報】長期投資のイロハを知らずに長期投資をしていた
- 株価暴落に対策などない。いつ暴落が来ても大丈夫なポートフォリオにするしかない
- 新興国の通貨安がアジアまで波及、新興国株は今が買い時か?
- 株価下落時はポートフォリオの練度を上げるチャンス
- 第四次産業革命を見据えたポートフォリオを組み終えました
- 株価暴落が起きた時の対処法、心構えを整理してみました
- 第四次産業革命を意識した長期投資用の銘柄を考えてみました
- 投機から投資、第四次産業革命を意識した長期投資へ
- REIT(不動産投資信託)に投資するために『2025年東京不動産大暴落』を読んでみた
- ついに妻に投資信託の積立をさせることに成功しました!その手法を公開します
- NISA口座で投資信託を毎月積み立てて個人年金を作っています
- 20代が挑む資産運用の現状 そして今後のブログ戦略
- スイングトレード
- 米国株
- シスコ・システムズを売却します【CSCO】
- ジュニアNISAでレバレッジ型ETF「SPXL」に賭けるということ
- 米国株は二番底に向けて下落開始か?千載一遇の買い場に向けて準備します
- 米国の優良企業に投資妙味が出てきたので吟味してみた
- 米国株への長期投資は暴落を経験した方が累積リターンが高い
- ジュニアNISAではSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(SBI VOO)を中心に積み立てることにしました
- GAFA、ハイテクへの長期投資を再検討してみました
- 安心して保有できる銘柄に長期投資したい、だから一旦アマゾン株を売却しました
- 【NVDA】【CRM】ハギワラ米株10種に組み込まないことを決断し、売却しました。
- 【PM】ハギワラ米株10種にフィリップモリスを組み込むことにしました。尚、タバコは嫌いです
- 【G20】ファーウェイへの部品供給再開、大統領3年目の株高アノマリーは今回も有効か
- 無配グロース株への長期投資の是非を考えてみた
- 理想のポートフォリオを考えていたら”ハギワラ米株10種”を始めたくなったので始めます
- 米中首脳会談が無事終了、しかしハイテク株の未来は厳しい?
- 米国株主要指数が史上最高値を更新、今こそ弱気になってディフェンシブな高配当銘柄へ投資すべき
- 日本株
- 長期投資全般
- 投資研究
- 投資記録
- ポートフォリオ
- 2021年2月末時点のポートフォリオ
- 2021年1月末時点のポートフォリオ
- 2020年12月末時点のポートフォリオ
- 2020年11月末時点のポートフォリオ
- 2020年10月末時点のポートフォリオ
- 2020年9月末時点のポートフォリオ
- 2020年8月末時点のポートフォリオ
- 2020年7月末時点のポートフォリオ
- 2020年6月末時点のポートフォリオ
- 2020年5月末時点のポートフォリオ
- 2020年4月末時点のポートフォリオ
- 2020年3月末時点のポートフォリオ
- 2020年2月末時点のポートフォリオ
- 2019年12月末時点のポートフォリオ
- 2019年10月末時点のポートフォリオ
- 2019年5月末時点のポートフォリオ
- 2019年1月中旬時点のポートフォリオ
- 2018年6月末時点のポートフォリオ
- 2018年1月時点のポートフォリオ
- 2017年度上期の資産運用報告
- スイングトレード日記
- 【2020年~12/7週】スイングトレード日記
- 【2020年10/26週】スイングトレード日記
- 【2020年10/19週】スイングトレード日記~買いはゆっくりと~
- 【2020年10/12週】スイングトレード日記~分からないのでお休み~
- 【2020年9/21週~10/5週】スイングトレード日記~リハビリ開始~
- 【2020年6/29週】スイングトレード日記~レンジの中に集まる移動平均線~
- 【2020年6/22週】スイングトレード日記~レンジの先にあるもの~
- 【2020年6/15週】スイングトレード日記~第二次コロナバブル開始か?~
- 【2020年5/11週~】スイングトレード日記~長く短い休憩が終了~
- コアでは買えない、なら捌け口をサテライトで
- 【2020年4/20週~】スイングトレード日記~休憩のサイン点灯~
- 【2020年4/13週】スイングトレード日記~利確したけど全戻しを目指して~
- 【2020年4/6週】スイングトレード日記~戻り高値を目指して~
- 【2020年2/17週】スイングトレード日記~天井フラグ~
- 【2020年2月前半】スイングトレード日記【まだまだコロナ】
- 【2020年1月】スイングトレード日記【バブルの崩壊はまさかの新型肺炎】
- ジュニアNISA
- ポートフォリオ
- 家計
- 住宅
- マイホームへの引っ越しが待ち遠しくて仕方がない
- マイホームを建てるうえで検討したこと一覧(まとめ)
- 注文住宅で満足のいく家を建てるには担当営業が全てだなと思いました
- 完全二世帯住宅という決断をした理由
- 住宅ローンの借入額の決める際に抑えておきたい4つのポイント
- マイホーム購入はリスクが高すぎるのか〜マイホームの検討は人生の検討でもある〜
- 【マイホーム】2019年3月31日以前に請負契約締結したのに次世代エコポイントをもらえそう【消費税】
- 不動産投資で不労収入、そんなこと考えている時期もありました。ソーシャルレンディングにチャレンジしようかな
- 【2019年3月に間に合ってしまった】マイホーム建築契約締結までにしたことを振り返ります
- 住宅は消費税増税前後、どちらのタイミングで購入すればベストなのか考えてみた
- [序章]平凡なサラリーマンが新築戸建てを建ててしまったらもうお金持ちにはなれない?そんなことはない!と私の人生をかけて証明してみせます!
- 人生全般
- 勉強
- 自分のこと
- 2020年の目標達成状況を振り返ります
- 2020年あけましておめでとうございます。
- 2019年の目標達成状況を振り返ります
- ITからAIにジョブチェンジとなった人事異動
- 赤ちゃんってすごい
- 社長直轄のプロジェクトに参画
- 【悲報?】自分に投資する時間がやっぱりない【朗報?】
- データベーススペシャリストになりました
- 1児のパパになりました
- 人生で最も濃い2ヶ月になるであろう..
- 【悲報】ブログを書く時間がない
- 2019年あけましておめでとうございます。
- 2018年の目標達成状況を振り返ります
- 必要悪な長時間労働を受け入れられる理由
- 2018年度を迎えた本業のサラリーマン活動の状況
- 2018年あけましておめでとうございます。
- 2017年もあとわずか...今年の目標達成を確認します!
- 自己紹介
- 決意表明
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 問い合わせ