2021/02/26

私はこれまで何百冊と本を読んできました。
本を選ぶ”目利き力”もだいぶ高まってきて、最近では面白くて、ためになる本に出会う確率がかなり高まってきました。
しかし、いくら”目利き力”が高くても、全身に稲妻が走ったような衝撃を受けて、自分の価値観や考え方を根底から180度ひっくり返すような本にはなかなか出会うことができません。
ビジネス本ならクリステンセン教授の『イノベーションのジレンマ』、お金の本ならロバートキヨサキさんの『金持ち父さん 貧乏父さん』、仕事の仕方に関する本なら『「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則』等々、数える程度です。
株式投資に関する本も10冊以上は読んできましたが、ようやく私の中にある常識をぶっ壊すような本に出会うことができました。
ジェレミー・シーゲル教授の『株式投資の未来』、そして『株式投資』です。
まさに圧倒的なデータ量から得た調査結果を根拠とした長期投資に関するベストプラクティスは、私の長期投資に関する考え方を根底から覆しました。
学んだことをしっかり自分の血肉に変えるために、数回に分けて整理しています(随時更新中)。
この記事はシーゲル流株式への長期投資手法をまとめた記事になります。
sponsored link
Contents
①成長の罠に陥らずに長期的リターンを高める方法
②配当の圧倒的重要性
③長期投資で成功する銘柄
④長期投資では債権の方がリスクが高く、株式の方が安定
⑤最善の投資戦略はバイ・アンド・ホールド
—