2022/01/17

早いもので今年もあとわずかで終了です。私は毎年「今年の目標」を掲げるので、それらを無事達成できたのか検証してみたいと思います。クリスマスイブなのに検証してみたいと思います。大事なので2回言いました・・
sponsored link
Contents
掲げた目標
2017年は12個の目標を立てました。会社絡みは対象外です。人生の目標みたいなものは立てていないので、単純に「これは今年やりたい」というものをリストアップした形です。本当は「人生50年計画」みたいなのを立てて、その計画に沿って「今年はこれをやる」と決めたいのですが、そこまでガチガチにしたくなかったのでゆるくしています。
<2017年の目標たち>
- 妻の携帯料金見直し
- 妻に投資を始めさせる
- ブログ始める&更新し続ける
- iDeCo加入
- TOEIC730点突破
- 統計検定2級合格
- マイホームに向けて動き出す
- ライフプラン修正
- 短期スイングトレード口座5%増&ルール確立
- 毎日腹筋する
- 保険見直し
- ハーフマラソン2時間切る
達成できた目標
順不同で見ていきたいと思います。まずは達成できたことから。
ブログ始める&更新し続ける
なんとか始めることができました。週1,2回のペースですが更新もめげずにできています。
ブログを始めてみて一番よかったなあと思えたことは「自分に嘘をつかなくなった」ことです。株式投資の結果を赤裸々にブログに掲載することをクラピカのジャッジメントチェーンで順守したぐらい順守しようとしていたので、それを鉄のルールとして守り抜き、トレードルールを守れていないときの自分の甘さ緩さ、そして不勉強さをブログを書くことで反省、認識→学習できるようになったのはとても大きなメリットです。冷徹なもう一人の自分がいるみたいな?感じです。
「毎日ブログを更新する」ことをルールとしてしまうと絶対続かないので、このペースで引き続き取り組んでいきたいです。
統計検定2級合格
先月受験した統計検定2級に無事合格することができました。大学で学んだはずなのに全く覚えてなく、ほぼ最初から学びなおした感じですが、ほっとしています。
ちなみに10月下旬からほぼ毎日勉強していたので、妻に「こんなに勉強したのに落ちたら本物のバカだ」と罵られ続けていました。
マイホームに向けて動き出す
私は一人っ子で、大学進学と同時に上京してきた組なので、今後両親とどう生活していくかをそろそろ決断しないといけないんですよね。ただ、幸いなことに妻は私の両親との同居に賛成してくれており、最悪のシナリオ「嫁姑問題」には頭を悩ませずに済みそうです。
ただ、二世帯住宅って建売ではほぼ存在しないので、注文住宅or中古+リノベーションになってしまうんですよね。更に金額も通常規模の注文住宅+アルファの金額になってしまうので、なかなか結論が見つからない問題でもあります。
更に今は不動産業界、建設業界は活況で費用がお高め、金利は上がりそう、消費税はもう延期はなさそう、住宅ローン減税の期限も迫ってきている等々、考慮すべきことが多々あり、さすがに今月より動き出しました。1社とは既に交渉中です。来年には結論を出したいところです。
保険見直し
結婚しても保険に入ろうとしない私に対して妻の堪忍袋の緒が切れてしまいましたので、今年早々に見直しました。お会いした保険屋全員に「同業ですか?」と疑われるぐらいにめちゃくちゃ勉強しましたので、来年記事にしたいと思います。
ハーフマラソン2時間切る
前回走ったときに2時間3分ぐらいでとても悔しい思いをしたので、2時間切るまで止まれない!と思いこの目標を掲げました。無事1時間57分ぐらいでゴールできました(ギリギリ!)。
たかが5分ですがされど5分なんです、1km10秒以上短縮しないといけないので。練習は結構きつかったですが、20km走れると観光名所も走れるようになるので楽しくトレーニングできていました。
妻に投資を始めさせる
私の念願達成です!記事にもしていますので詳細はこちらを参照ください。
達成できなかった目標
つまり残りの6個は未達です。今年は半分も達成できなかった。。2016年は全て達成できたので、どうやらたかをくくって甘く見積もってしまったようです。。
妻の携帯料金見直し
格安SIMに切り替えたかったのですが、「まだ契約残ってるじゃん!」の一点張りで。。早く切り替えたほうがお得だよ、と数字で説得を試みましたが動かざること山の如し。大人しくあと数カ月待っている状態です。。
iDeCo加入
「何この節税!めっちゃお得じゃん!」と興奮していたのですが、申し込み書に会社に記入いただかないといけない欄があることが分かり意気消沈。。。会社側に「なんだこいつ株でもやっているのか」と目をつけられたくないのでしばらく周りの動きを見守ることにしました。。
TOEIC730点突破
高い壁でした。もっと勉強します! 以上!涙
ライフプラン修正
「マイホームに向けて動き出す」と関連があるのですが、「修正」となっているのは、私と妻のライフプランは作成済みで、私の両親と合わせたライフプランに修正したかった、という意味です。今後家計を共にする、相続の点を考慮した上で今後の人生を整理しておきたかったのですが、来年以降に持ち越しです。
毎日腹筋する
結局ぽよんぽよんのお腹のまま今年を終えてしまいました。走ってもお腹は痩せないんですよね。。夏の沖縄旅行もボディスーツでごまかした次第です。
短期スイングトレード口座5%増&ルール確立
いやー、退場しなかっただけましですかね。約10%減です泣。詳細は別途まとめて反省し、来年に活かしたいと思います。
まとめ
結果、2017年は12個中6個の達成となりました!パチパチ。
一番注力していたスイングトレードがこの結果に終わってしまったのが悲しいですが、仕事関連では統計検定2級合格というデータサイエンティストへの第一歩を無事踏み出せました。英語もTOEICは目標未達ですが英会話能力自体はいい感じに成長できおり、英語のプレゼンも行えるようになってきました。
2018年の目標は2017年の反省を踏まえて正月休みにゆっくりと考えたいと思います。