2022/01/17

せっかく激務から解放されて子育てとマイホーム建設に時間を費やそうとしていた矢先に、また新たなプロジェクトにアサインされてしまいました。
社長直轄のAIプロジェクトです(非常にきな臭い)。
今までのプロジェクトと違うのは専任のプロジェクトであることと、プロジェクトマネージャーを外部から招き入れたこと。そして部署横断で様々な部署からスペシャリストがアサインあされていること。ただし、AIに関してはほとんどの人が素人。
しかしながら、私は兼任。唯一の兼任。。はあ。ただ仕事が増えただけです。
ただ、ずっと専任でAIの仕事がしたいと思っていたので、この人事はまさに天からの恵み、手をあげないわけにはいきません。専任並みに関われるようできる限り時間を割いて挑戦したいと思っています。
何よりいい加減ITからAIに軸足を移したいと思っていたのもあります。データベーススペシャリストの資格も取り、最大規模のシステム導入も経験し、もうITに未練はありません笑。分析側にシフトしていきたい。
今回AIプロジェクトの分析環境はとりあえずはAWSとPythonにする予定です。勉強しようと思っていた2つのツール、上手いこと協力会社からスキルを盗んで自分のものにしたいなと思っています。
そして、最終的には上手いことデータサイエンティストの専任部署を社内に作ってそこに異動できればなあと企んでいます。
この専任部署が作られるなら転職希望は一旦取り下げるかも。ここで実績を作った方がいいに決まっているから。
さあ、どう転ぶか楽しみです。